雨漏りを起こしやすい場所とは
- 2020.02.20
どのような建物でも経年劣化により、雨漏りを起こしやすくなってしまう場所があります。そしてその雨漏りを起こしやすい場所は、建物が違っても共通している部分なので、覚えておくようにしましょう。
まず一番、雨漏りを起こしやすい部分は天井です。
建物の中でも一番、雨がダイレクトにあたる場所に近い部分なので、当然と言えば当然ですが、天井はそれだけではなく、台風などで屋根の部分が破損し雨漏りを起こすというケースも高いので、築年数が新しいからと油断してはいけない部分でもあります。
台風などの被害に遭わずにすんでいる場合は、経年劣化により辞めや天井部分の防水効果が失われることで雨漏りへと発展してしまいます。
次に、ベランダや雨どい付近も雨漏りに注意が必要です。
ベランダは、普段使用する頻度が高ければ高いほど劣化も進むので、定期的なメンテナンスは必須です。また、雨水を流すための雨どいは、雨漏りなどとは無縁に感じますが、落ち葉や土砂などが溜まることで雨どいとしての機能が不十分になり、その付近の壁から雨漏りを起こしてしまいます。
最後に、窓のサッシ部分や天窓も雨漏りしやすい場所として定期的なメンテナンスを忘れないようにしましょう。